CARACLEオーナーイベント「堺つつじの名所巡りポタ2025」開催レポート(4/27・大阪堺~松原)

ご参加ありがとうございました

250427_1246sa

昨年は悪天候で中止となった、CARACLEオーナー向けライドイベントを2025年4月27日にリベンジ開催しました。今回は絶好の晴天に恵まれ、集合地の仁徳天皇陵に、CARACLEスタッフ3名を含む18台のCARACLEシリーズが勢揃いしました。

250427_101125

最初の立ち寄り地、浅香山緑道で満開間近のつつじの巨木がお出迎え。浅香山浄水場跡地の一部が整備されたもので、当日は隣接する大和川公園で大和川水辺の楽校まつりも開催され、賑やかでした。

250427_105911

大和川~西除川と川沿いにのんびり遡り、テック・ワンのお膝元である松原市に入って北新町大池公園で昼食。お配りした深清鮓の穴子にぎりはとろけるよな食感で、多くの参加者からわざわざお礼を言われる美味しさでした。ノベルティなどが当たる抽選会や開発中の新商品の商会なども、ここで行いました。

250427_115810

昼食後に立ち寄ったのは、イチハラヒロコ恋みくじで知られる布忍神社ですが、自転車お守り「チャリ守」や、サイクルラックもある自転車乗りに優しい神社でもあります。

250323_080530

宮司さんも自転車愛好家で、今回のイベントにご協力頂き、普段は見られない貴重な社宝をご紹介いただきました。

250427_133133

さらに西除川沿いを遡って再び堺市に入り、本日のメイン法雲禅寺(法雲寺)へ。山門を入ると、まずはつつじの「壁」が両側にお出迎え。早速、皆さんの足が止まってしまいます。

250427_140034

境内を埋め尽くすつつじの海に参加者から感嘆の声が上がっていましたが、もう数日後なら満開でもっとすごかったので残念。

250427_140456

つつじまつりの期間中は本堂が特別公開されており、3333体の仏像が並ぶ圧巻の光景を拝むことができました。

250427_140819

帰路は日本最古の国道「竹内街道」を辿って仁徳天皇陵に帰着し、無事にイベントを終えることができました。パンク一つなくスムーズに運営できたのは、参加者の方々のご協力のお陰でした。

250427_151036

遠くは神奈川県や栃木県からもわざわざご参加頂いた方もあり、費用や時間を掛けた価値のあるイベントだったか心配ではありますが、これに懲りずまたライドイベントを開催したいと思っています。その時には宜しくお願い申し上げます。

なお、下記リンク先にスタッフが作成した動画やブログを掲載しています。よろしければご覧下さい。

■スタッフ作成動画


CARACLE初のオーナーズライド!堺つつじの名所巡り2025 – YouTube

■スタッフ作成ブログ

sakatora250427
リベンジ開催は快晴 [堺つつじの名所巡りポタ] | 坂虎日記 -乗鞍への道-