パーツ類を調達中のため、本ページの画像は前モデルのものです。試作車が完成次第画像を更新します。重量等の記載スペックは理論値のため試作後に補足や修正する場合があります。
![]()

超軽量カーボン製折りたたみロードバイク+完全ワイヤレスAI自動変速→輪行や車載サイクリングがもっと気軽に!
ホイールやレバー仕様を見直した新世代軽量仕様 2026年1月発売予定 [予約受付中]
シマノも認めたCARACLE-COZの先進性が、コンポ開発に貢献
充電不要のAI学習自動変速コンポ『シマノQ’AUTO』搭載車を世界最速発売!
ご購入はCARACLE販売店や、お近くのサイクルプロショップに相談ください
■CARACLE-COZ DB rev.1.3 Q’AUTO バリエーション
- 基本 約8.9kg(理論値) 税込希望小売価格459,800円 2026年1月発売予定
- ライト 約8.3kg(理論値) 税込希望小売価格499,400円 2026年1月発売予定
■特徴
- 変速ショックがほぼ無く、乗り手に合わせて学習するAI電動変速
- 変速スイッチ付きブレーキレバー採用 [AI教育や手動変速可能]
- 充電不要でいつでも走り出せる&どこまでも走れる
- 片手で持ち歩けるカーボン製折りたたみロードバイク [8.3kg~]
- シマノが開発時にCARACLE-COZで検証済みの仕様を採用
- 完全ワイヤレスで断線や変速ズレを解消 [折りたたみが簡単]
- 軽い力でしっかり止まる油圧ディスクブレーキ
- ワイドなギア比(700C換算34x39T相当で急坂も安心)
- ホイールグレードアップとレバー仕様変更で軽量化[rev.1.3] new!
■解説
2025年8月、CARACLEはシマノの最新AI自動変速コンポーネント「Q’AUTO」搭載量産車を、日本で初めて発売しました。限定特価の初回生産世代rev.1.2(及び0.2)は予想外の人気で、わずか2週間で完売してしまいました。ご迷惑をお掛けしましたが、再生産のための部品調達を急ぎ、2026年1月に再発売できる予定です。これも予想外でしたが、初回世代はリーズナブルな基本モデルではなく、軽量なライトモデルにご注文が集中しました。より軽い仕様が求められていることから、新世代rev1.3で軽量リムやトリプルバテッドスポーク、アルミニップルを採用してホイールを大幅に軽量化します。コンポ仕入価格の上昇もあって、価格は引上げとなりますが、さらにスポーティーなライドを楽しめる仕様となります。
片手で持ち歩けるカーボン製折りたたみロードバイク「CARACLE-COZ」は、超軽量なだけでなく、最新ロードコンポが搭載可能なフラットマウント規格ディスクブレーキやスルーアクスルに対応しています。
その先進性を活かし、シマノは「Q’AUTO」の装着対象を20インチ車に広げるための検証を、CARACLE-COZで行いました。その経緯から、シマノが正常動作を検証済みの仕様を、いち早く発売することができました。
Q’AUTOは乗り手に合わせて最適化される学習機能を備えています。最初にデュアルコントロールレバーで手動変速しながら走れば、3つのセンサーがその時の走行状況(速度/ケイデンス/傾斜)を記憶し、乗り手に合わせて6500以上のアルゴリズムパターンから最適化されます。6kmほど走れば、以降はほとんど変速操作無しで走り続けることができます。
Q’AUTOはシフト系ケーブルが一切無い完全ワイヤレスなので、折りたたみ時の断線や変速ズレが発生せず、フロントディレイラーへの気使いなくスムーズに折りたたみできることが、COZならではのメリットです。
リーズナブルな基本モデルと、超軽量8.3kg(理論値につき修正の可能性あり)のライトモデルをラインナップ。シフトケーブルやフロント変速機(FD)使用モデルに比べて折りたたみが簡単なので、COZシリーズの中でも輪行や車載用として使いやすいことに加えて、リチウムイオン電池を使用していないので交通機関への持ち込みに制約がない長所があります。
充電不要でいつでも走り出せ、変速操作に煩わされずにどこまでも走れるのもQ’AUTOの利点です。堅牢なCUESシリーズパーツと変速ショックのほぼ無いLINKGLIDE、急坂も安心なワイドなギア比(700C換算34x39T相当)、軽い力でしっかり止まる油圧ディスクブレーキといったCOZ Q’AUTOの仕様は、初心者が使いやすいのはもちろんですが、超長距離ブルベで疲労とトラブルを最小限に抑えられる仕様とも言えます。1200kmのパリ・ブレスト・パリだって、1400kmのロンドン・エジンバラ・ロンドンだって、充電不要で走りきれます。
あなたの自転車旅行をもっと自由にする、「CARACLE-COZ」とシマノ「Q’AUTO」のコラボレートがさらに進化します。
■詳細情報
Q’AUTO搭載モデルを含むCARACLE-COZシリーズの詳細情報や、Q’AUTO コンポーネントの詳細情報は下記リンク先をご覧ください。
■製品画像(従来世代rev.1.2)
CARACLE-COZ DB rev.1.2 Q’AUTO基本 |
折りたたみ状態 |
フロントシングルでも超ワイドギア(700C換算34x39T相当)で、急坂もラクラク |
変速ショックのほぼないLINKGLIDEを導入したCUESシリーズの電動変速システム |
充電不要で何千キロでも変速可能な超低負荷ダイナモ内蔵 |
シマノ105無線式デュアルコントロールレバーで、AI教育や手動変速が可能(rev.1.3は仕様変更予定) |
700Cでも定評のあるロードバイク用タイヤSCHWALBE ONE[基本]や451サイズ最軽量のPanaracer ミニッツ・ライト[ライト]を装着 |
リアに向かうのはブレーキホースのみ |
|
専用輪行袋トレバッグCOZ2はわずか150gでポケットサイズに収納可 |
トレバッグに収納すれば無料で鉄道に持ち込んで日本中を旅できます |


